2025/01/05(日) 関東の片田舎は快晴。少し寒いけど 06:30 - 17:00・起床・惣菜パン食べる・シャワー浴びる・仕事・合間に洗濯・途中、防災食のスーパーバランス食べる[PR] 17:00・仕事切り上げ・晩酌、アルファ化米の海老ピラフと乾きもの1人避難生活か。明日からは顧客が
節税
氷河期世代の低年金・iDeCo拡大
2024/12/11(水) 相変わらず室内は快適。暑がりなんだよね 08:30起床ここ数日、疲れ気味で朝起きられなくなっている惣菜パン食べるシャワー浴びて仕事国会中継流す衆院予算委員会で資料配っているスタッフのお姉さんが綺麗すぎる12:00 - 13:00昼食、昨日の鍋に豆腐・うどん
出口戦略を考える② NISA
タイトルの通りです。最近、クソ自民党による税制改正悪案の"観測気球"が飛びまくっています。 例えば、特定口座(源泉徴収あり)で申告が必要ないから申告をしない、収入に対して社会保険料の対象にする、であるとか。 これは、自営業者や、(早期を含む)リタイアして金融資産
出口戦略を考える① iDeCo
タイトルの通りです。いくら出口戦略を立てたところで、税制度や法制度が変わるので、イタチごっこになるのですけど。 私の場合は今のところ、19年後にリタイア(おそらく働くけど楽な仕事へ)する予定ですので、今から出口戦略を考えてもどうせ制度変わってるでしょう。こう書
【毒親】子どもの収入月50万ピンハネするのはさすがにひどいだろ
<20240803追記>Googleから本記事への流入が多いため、追記します。この記事はちょっと古いです。新しいインタビューの公開に伴い最新記事を書きました。↓ ↓ ===ここから===楽天ゴールデンイーグルスの辰己選手の「洗脳」記事が週刊ゲンダイからでていますね。私は物
インターネットスラングの価値観にあわせるべきではない
昔、協業してる会社の若手社員に「節税とか、将来の備えとかどうしてますか?」と聞かれた時の話です。これ、私は「どうしたらいいのかわからないので情報をください」と解釈したのですけど。 確か何かの反省会で、場所は新橋の焼肉屋だったかな。安いけど、それでいてとても
両親の還付申告についてのメモ書き(税理士事務所に相談してまとめた考え)
ChatGPTいわく、「父の介護に伴う医療費が増えたため、会計事務所に相談。医療費控除、年金、扶養の見直しで節税を図る方法を探求。家族の財務管理と節税対策の重要性を説く。」そうです