不惑 in' Life

確かに四十にして惑わなくなったけど五十まで生きて天命を知る自信はない。

不惑 in' Life イメージ画像

含み益

2025/01/05(日) 関東の片田舎は快晴。少し寒いけど 06:30 - 17:00・起床・惣菜パン食べる・シャワー浴びる・仕事・合間に洗濯・途中、防災食のスーパーバランス食べる[PR] 17:00・仕事切り上げ・晩酌、アルファ化米の海老ピラフと乾きもの1人避難生活か。明日からは顧客が
『暗号資産の含み益・ウイスキー福袋』の画像

2024/11/13(水) 直近にしては気温は高め。室内は半袖でちょうどよい。 05:00起床朝食は摂らず仕事昨日から腰が痛い12:00 - 13:00昼食昨日の鍋に豆腐、うどん、卵を入れたもの13:00 - 22:00仕事顧客側の都合で着手が大幅に遅れ、しかも納期が変わらない理不尽極まりない仕事
『タルフレーバー所感・含み益で脳がバグる』の画像

ここ最近の相場の荒れ方は、見てて「へぇ~」と思います。でもまあ、過去記事にも書きましたが、投資に時間割くよりも働いた方がお金になるので、何も考えずに働いて入金をするだけなんですけどね。[過去記事↓] 日銀の利上げだけが原因だと思えませんが、円高・株安ですもん
『下げたらラッキー、上がればハッピー!』の画像

円高(いや、まだまだ安いけど相対的にね)と、半導体関連株の下落など株安を原因として、ここ1,2週間で、金融資産の含み益が200万円以上吹っ飛びました。かといって、「すぐ使う予定のないお金」を投資に回しているだけですので、必要になった時に利益がでていればいいのです
『メンタル・胃袋・肝臓!』の画像

私は、「捨てた」とか「落とした」と思って、毎月10,000円のビットコインを積立しています。これは、値動きが激しいビットコインのリスクを、ドルコスト平均法を利用して抑えよう、という試みです。 ビットコインは日々の値動きが激しいので、正直、月1回の買付ではリス
『CoinCheckつみたて(₿)の効果測定』の画像

↑このページのトップヘ