不惑 in' Life

確かに四十にして惑わなくなったけど五十まで生きて天命を知る自信はないオッサンの思考回路

不惑 in' Life イメージ画像

雑記

はじめに 参議院選挙が始まり、選挙戦のまっただ中ですね。新聞の情勢調査を読むと参政党の支持率が伸びていて、とても気持ち悪いと感じます。さて、参政党が立ち上がったばかりの頃、私は「ビジウヨ(※)が集まってまたなんかやってるわ~」くらいにしか思っていませんでした
『参政党とか、色々なものが気持ち悪い』の画像

はじめに 参議院選挙で、明暗を分けるのが「一人区(いちにんく)」と言われています。その名の通り、改選が1人の選挙区ですね。この一人区に統一候補を出すことで自民党と一騎打ちに持ち込む、というのが理想だと言われています。一人区で野党が競合しているため、主要野党の
『参議院一人区』の画像

いわゆるベッドタウンでは、駅などに向かう歩道があるくらいの太さの道路には街路樹や植栽帯があることは珍しくないと思います。 私は関東の片田舎市に住んでいるのですが、私の住んでいるあたりは駅前通りにツツジと3mくらいの中木が植えられています。 先月のことです
『街路樹に笹が混じってた』の画像

はじめに 2024年7月の都知事選での石丸旋風は、個人的に大きな衝撃でした。正直、石丸伸二さんその人については「この人はなんか薄っぺらいなぁ」としか感じないのですが、あのやり方はすごい。似たような戦略を、2024年11月の兵庫県知事選挙で斎藤元彦さんと、NHK党の立花孝
『ネット戦略と選挙についてアウトプット』の画像

はじめに この記事は2025年6月26日昼に書いて予約投稿しています。ちょうど、今年の半分が終わるあたりですので、普段はほぼ気にしていないNISAについて振り返ってみます。 NISA進捗と振り返り 積立計画 2025年のNISAでの投資計画は以下の通りでした。積立てる銘柄は「eMaxi
『2025年、NISA進捗』の画像

6月22~6月の27日まで楽天市場で「お買い物マラソン」が開催されています。いつものように、仕事中に飲むペットボトルの激安お茶であったり、缶コーヒーのケース買いをしました。ちなみに自分で煎れれば安いのはわかっているのですが、自宅で仕事をしている関係上、デスクの
『プロジェクターを買い換えた』の画像

東京都議会選挙 6/22~23、東京都議会選挙の投開票結果をチェックしました。住んでいたことのある区で、面識のある方が出馬していたと先日の記事で書きました。しかし、健闘むなしく落選でした。残念です。酷暑の中で行われた選挙戦、大変お疲れさまでした。これからも続けて
『先週末のショー』の画像

はじめに 先々週、金曜の夜から日曜の夜にかけて彼女が泊まりに来ていたので、週末は(合間合間に仕事はしているのですが)サブスクで動画を観たり、夜はお酒を飲んだりと比較的、ダラダラと過ごすことができました。彼女と観た動画のなかで「スパイめし~異国グルメ潜入記~」
『ドラマ「スパイめし」めちゃくちゃ面白かった』の画像

この記事は6月19日に書いています。暑くて食欲がありません。関東は日中の外気温は30℃を超えていて、室温も30℃を超えています。さすがにこれでは熱中症になってしまいますので、6月にしてエアコン利用することにしました。エアコンの温度は28℃固定で風量などは全て自動に
『パフォーマンス』の画像

2025年の7月に何かあるとか、もっと具体的に2025年7月5日に何かがあるとか、そういうオカルティックな噂が流れているみたい。バカバカしいですね。「ノストラダムスの大予言」を思い出しました。結局、「恐怖の大王」はきたのでしたっけ?デマというのは非常に厄介です。2025
『デマは嫌いだけど、地震の備えは大事』の画像

↑このページのトップヘ