2025/03/09(日)
天気:晴れ
05:30 -19:00
・起床
・惣菜パン食べる
・シャワー浴びる
・仕事
・昼食は摂らず
・プロ野球オープン戦流す
19:00 - 20:00
・税理士事務所へ、確定申告の紙書類3枚ををポストイン
・スーパー寄る
20:00
・仕事切り上げ、晩酌
・鶏肉ともやし、竹輪の鍋
・雑に飲めるウイスキー
食物連鎖の上のほう
先日、マグロの完全養殖がかなり減っているということに触れました。理由は天然モノのマグロが増えているので、あえてコストをかけて養殖をする意味がないかららしいです。技術を維持・発展させるために完全養殖自体はやめないようですが。
それだけが原因ではないのですが、マグロがイカを食べるため、イカがとれなくなってイカの値段が上がっているとも言われています。
この間、上野のイカセンターでイカのお造りを注文しようとしたのですが、1杯で5000円近くしたので諦めました。さすがにイカのお造りで5000円は引きます。
関連記事:
マグロだけでなく2019年、日本は世界から顰蹙を買いつつも商業捕鯨を再開しました。
もちろん種類によるのですが、一部の鯨は数が増えすぎているということです。鯨もまた、イカや魚を食べますので、結果、他の魚の漁獲量が減ってしまう、という悪循環が起きているそうです。もう、世の中って難しいにも程がありますよね。
大昔は鯨肉が安く、給食に鯨肉がでてきたと聞いたことがあります。調理技術が未発展だったからか、不味かったらしい(※)ですけど。
※ 新橋の魚介メインの居酒屋で食べた鯨の竜田揚げはバカ美味かったです
その時代の乱獲で鯨の数が減ってしまったらしいので、今、鯨が増えたからといって、昔並みの数を獲ることはできないのでしょうが。
とりあえず、庶民に口に入るような値段にできるくらいで、持続可能な漁獲量を目指すということはできないのだろうか。繰り返しになりますが世の中は本当に単純ではなくて、難しいですね。
[PR]
マジでキモいな
埼玉西武ライオンズが、「球場の売り子との写真撮影」と「球場の売り子の撮影」を禁止するという発表をしました。
売り子にはインセンティブがあるので「売り子との記念撮影」は、断りにくいことがあるでしょう。そもそも「売り子の撮影」をする人がいるのにドン引いてます。キモ過ぎるだろ。
コンビニで働いている女の子が可愛いとして、勝手に写真とります?盗撮と同じです。ヤバい人がいるもんだなぁ。
関連記事:
今日のサムネイル
ImageFX作成。
少子高齢化による年金の減額によってメイドとして働くことになり、やってらんねーや!と仕事中に日本酒を飲んじゃうメイドさん(75)。75歳にしては若いな、ちゃんとプロンプトで「75yo-Japanese-Woman」と指定したんだけど。
喪え喪えキュン❤
コメント