2025/03/03(月)
天気:雨、からの雪。久々に雨降った。降ったら降ったで鬱陶しい
06:30
・起床
・朝食は摂らず
・シャワー浴びる
・仕事
・国会中継きく
12:00 - 13:00
・昼食、うどん
13:00 - 20:00
・仕事
・西友ネットスーパーくる
・打ち合わせ1件
・国会中継きく
20:00
・仕事切り上げ
・西友の弁当と、雑に飲める酒
もうすぐ無職になる人
先日、某駅前の喫煙所で彼女を待っていたんですけど、某参議院議員が駅前で演説をしているところを見ました。その議員は、夏の参院選で改選を迎えます。
当該選挙区の情勢をみる限り、ほぼ間違いなく彼は落選をすると思われます。おそらく危機感をもって「事前運動 選挙前の合法的な政治活動」をしているのでしょう。国会終わったあと、ご苦労さんですね。
国会議員は、額面の歳費 2100万円くらいに加え、(法改正前までは)経費として月100万円のいわゆる文通費、立法事務費などを加えると4000万円近くに、それに加えてぶ厚い福利厚生があります。
そこから、一気に無職になるのはなかなか激しいですね。
まあ、政党がちゃんと仕事は斡旋するだろうから、食うには困らないでしょうけど。
演説が終わったあと、高そうなスーツをバリッと着こなした彼は、スタッフの方に元気よく「ありがとうございました」とお礼を言っていました。
「ああ、この人、夏には無職になるんだなぁ」なんて思うとなんか切なくなってきました。別に支持をしている訳じゃあないんだけど。
[PR]
正義という言葉の危険性
「正義」という言葉ほど危険なものはないと考えます。なぜなら「正義」の反対は「正義」なのだから。この言葉を安易に使うべきではないですし、使う人はどうかしているとすら感じます。
トランプとゼレンスキーが口論をしたようで。バンス副大統領が「お前はスネ夫か!」という立ち回りなのはおいておいて、相変わらずくっさいウ○コ💩を投げ合っているなぁと思いました。戦争に至るまでの経緯を追っていくと、ウクライナの外交が下手すぎるんですよね。
例えば停戦合意は親露派とウクライナ軍の双方が破っているし、ウクライナ軍がドローンで親露派に攻撃をしたことがロシアがブチ切れた原因なんですから。
まあ、ウクライナはウクライナなりの「正義」が、ロシアにはロシアなりの「正義」があり、それは過去の歴史の積み上げで現在のようになりました。
他国の人間としては、どっちが正しいとかもうどうでもいいから、とりあえずこれ以上、人が死なないようにしてくれや、と思うだけです。
興味のある方はどうぞ。
【後半のみわかりやすくまとめているもの】
【前編】
【中編】
【後編】
やれやれです。明るいニュースが見たいな。
[PR]
今日のサムネイル
ImageFX作成。
むしゃくしゃしてやった。
ウイスキーをラッパ飲みするミニスカポリス。DALL-E(ChatGPT)にはミニスカポリスはダメ!と怒られました。
コメント