2024/10/31(木)

外気温も、室内も少し肌寒い。

06:30
起床 朝食は摂らず
仕事を始める
相変わらず事務多め
そろそろ年末調整しなきゃ。自分で自分の給料明細作って、自分で自分の年末調整して何やってるんだ俺、って思います。

12:00 - 13:00
昼食
昨晩のキムチ鍋に豆腐と米、卵を入れたもの

13:00 - 18:30
仕事
・佐川急便くる

18:00
仕事切り上げ。というかすることがない。
日本シリーズ観ながら晩酌。
・鶏ささみとブロッコリーを蒸したもの
・賞味期限切れのレトルトカレー (防災食)
・賞味期限切れのルヴァンにクリームチーズを塗ったもの (防災食)
・1杯目は「サントリー スペシャルリザーブ」を水割り

[PR]


・2杯目以降は「ブラックニッカ クリア」のハイボール。紅茶漬けるの忘れてた

しかし、案件に着手する前提条件がまだ整わない。だいぶ遅れてるんだけどこれどーすんだ。納期が変わらず(調整できず)、でも着手するなって言われても困る。というか物理的にできないのがもどかしい。
自分で作るものを食べたくないのでコンビニで弁当でも買ってこようかと思ったけど、明日は外食をするので我慢。

北の将軍様

「選挙が近いと北朝鮮がミサイルを発射させる」、という法則があることを過去の記事で言及したことがあります。

関連記事:


個人的には、自民党に逆風がついているので、公示の10月15日、もしくは投開票日10月27日あたりに飛ばすと思っていたのですが、予想に反して飛ばないので「おや?」と思っていました。自民党に逆風がついているので、多ければ2発は飛ばすと思っていたのです。
しかし、(たぶん無理だけど)野党連合政権または立憲民主党を少数与党とした政権が発足するか、少数与党としての自公政権が続くか、ウルトラCで玉木雄一郎氏が総理大臣になる(1回目も2回目も自分の名前を書くって総理大臣になりたいってことでしょ)のか、という今のタイミングで撃つのはとても絶妙ですね。
とりあえず、北の将軍様は、自公政権の継続をお望みのようです(笑)。

参考:


ウイスキーくじ(結果)

先日、響ブレンダーズチョイスが当たった(2度目)ので、テンションが上がって調子に乗り、衝動買いしたウイスキーくじが届きました。

関連記事:


購入はいつものこの店です。非常に良心的な店だと思います。ハズレでも、ハズレウイスキーの小売希望価格 + 送料なので。

[PR]


今回のハズレ枠は「ブッシュミルズ 12年」です。ブッシュミルズは「ブラックブッシュ」がとても美味しくて、好みでした。この値段で買えるウイスキーとしては破格ではないでしょうか。ただ、値上げするみたいです。

[PR]


他のブッシュミルズもいいらしく気になっていたので、多口(末等)が「ブッシュミルズ12年」ですからハズレなしのラインナップだと思います。まあAmazonで「ブッシュミルズ12年」を買う方が安いのですけど、それはドキドキ料ってことで納得しています。別に小売希望価格より高く買ってるわけじゃないので。

[PR]


結果なのですが、多口(ハズレ)の「ブッシュミルズ12年」でした。でも満足です。しかし、最近ウイスキーの値上げのニュースが多くて悲しいです…。

1杯が30 mlとして700 ml入りのウイスキーであれば、23杯飲むことができますよね。1:3の水割りを作るとして必要な水が 90 mlです。2000 mlで98円の天然水で22杯飲めますよね。
そうすると、例えばスーパーで場合によって2000円割る価格で手に入る「サントリーオールド」のシングル水割りであれば 1杯 100円しないことになります。
もちろん、そのお酒を「美味しい」と思う前提ではあるのですが、ビールより全然安いと思うのです。高いのを飲み出すとキリがないのですけど。

[PR]


令和の虎(事業再生版)

行こうと思って遠いから行けないでいた「たこやき屋Cota」さん。

関連記事:


確認したところ、もう潰れていました。


Instagramで観る限り、「虎」たちは出演者にお金は出さないまでも経営の助言はしていたみたいです。あと、たぶん関わった誰かに雇ってもらったのかな。

[PR]