2024/10/16(水)
外気温は低いけど、相変わらず室内が暑い。28度超えている。いつ扇風機を止められるのか。
06:30
起床 朝食は摂らず

12:00 - 13:00
昼食 昨夜のキムチ鍋に米を突っ込んだもの

13:00 -20:00
仕事
・佐川急便くる
・ヤマトくる
・頭を冷やしにローソンに行く
・打ち合わせ2連発、話しすぎて疲れる


20:00 - 
仕事切り上げ。肉の解凍忘れてたことに気づき、スーパーに弁当を買いに行く。ついでに酒も。

・弁当
・からあげクン (レギュラー)

ブラックニッカ クリアに、ヤマザクラスティックを一週間漬け込んだものを試してみました。そのスティックは、1週間で飲み頃だと書いてあったので。

[PR]

ストレート、トワイスアップ、ハイボールと試しましたが、言うほどサクラ感はないなぁ。
ただ、アルコールの角がとれて円(まろ)やかになっててメチャクチャ飲みやすくはなってる。
やっぱり1週間じゃ短いのかもしれません。


Pontaパス

今週は、からあげクン無料・コーヒーS無料です。
頭を冷やすついでに、タバコを買ったのですが、そのとき引き換えてきました。からあげクンは、酒のツマミになりました。
FullSizeRender



最寄りのコンビニがローソンの人にとっては、このサービスは悪くないのかもしれないね。

[PR]

裏金議員(衆院選公示)

私は自営業で、正しく税金を支払うために会計ソフト、税理士の会計監査、経理スタッフと、年間で数十万円のコストを支払っているんですけど。税金をきちんと払うために、多額の金を払うっていうのが腑に落ちない。
政治家っていうのは、ずいぶん緩い会計をしていますよね。不記載だった金額の使途を明らかにし、政治活動と認められないものはきちんと、重加算税なんかも入れて税金を払え、と。

という訳で、自民党、ことさら裏金議員には票を入れてはいけません。




裏金

画像引用元:日刊ゲンダイDEGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/361575


コーヒー豆

ずっとやってみたかったコーヒー酒。コーヒー豆を入手したので、さっそくウイスキーに漬けてみました。
酒のカスタマイズは、手間がかからなくてとても楽しい。



彼女に、「バーでも始めるの?」と言われました。
時間がかかるので、そのうち消費するだけになるけど。