都知事選関連記事をまとめます。
この記事を書いた目的は、書いた時期は大体自分でもわかるので、自分が当時どういう思考をしたかというのを流れに沿って見直すことです。
過ちを犯す人間が愚かななのではなく、過ちを繰り返す人間が愚かなのである。

蓮舫氏に対するデマを打ち消す記事

この人のこと好きじゃないんだけど、自分が好きじゃない人であろうとデマで傷ついてはいけないという想いから大量のテキストを書きました。デマというのは広めるのは簡単なのですが、打ち消すのは非常に難しい。それこそ砂漠に水を撒くような気分にもなります。

二重国籍

二重国籍だった時期はありますが、現在は二重国籍ではありません。あと、勘違いしている人が多いのですが、そもそも二重国籍は日本では禁止されていません。もちろん積極的に容認をしている訳ではなく、他の国の国籍を取得する場合に、日本国籍が失われるという仕組みがあるのが一つ。
あとは、日本国籍を取得(選択)する際に、元の国籍を離脱する"努力義務"があるだけです。これは、そもそも国籍を離脱できない国があるためです。二重国籍の方が議員になることも法的に問題ありません。

二重国籍が問題になった際、蓮舫氏による説明が二転三転したことで印象は悪かったのはあるでしょう。私も当時あの説明には、かなり悪印象を抱きました。

あと、彼女は台湾系の方であり、彼女の父親は、戦後台湾から日本に渡ってきて、台湾バナナの輸入で財をなしました。東京生まれ東京育ちの華僑のお嬢さまです。それこそ幼稚園から大学までずっと青山学院ですからね。資本主義の権化のような方で、「共産主義者」とか「中国共産党のスパイ」というのは的外れにもほどがあります。
また、彼女の祖父・父親ともに「大日本帝国領台湾」生まれであり、言うなれば、当時は私たちの祖父母などと同じく「大日本帝国の臣民」だったことになります。
あ、台湾系の蓮舫氏のことを「支那人」という人は、中国共産党による「一つの中国」政策を認めていることになりますからね。そういう方は中国共産党の「一つの中国」プロパガンダに乗せられていることになりますよ。

スパコンの事業仕分けについてのデマ

これ言う人は議事録読んでないですね。
そもそもスパコンの"CPUの演算速度"のみに固執した開発方針は自民党時代から指摘されており、理化学研究所がポンコツだっただけです。その反省から改めて予算が通った「京」はデータ転送速度などその他の部分をスペックアップしていて(演算速度が高くても転送速度が低ければそこがボトルネックとなり得る)、ある程度使い勝手のよいものに変わりました。また、「京」の反省から生み出された「富岳」は手放しで素晴らしいと呼べるものです。
結論としてスパコンの事業仕分けに関する議論は至極まっとうであり、有意義なものです。

IT音痴というデマ(クラウド蓮舫)

これ言う人も議事録読んでないですね。
「サーバー増やします」としか答弁をしない高市早苗(当時)総務大臣に対して、後のガバメントクラウドへの移行を踏まえ、システムのライフサイクルを考慮したまっとうな議論をしていました。

小池百合子氏のやったことについて

公約達成ゼロと揶揄される小池百合子氏が残した功績の一部。小池百合子氏って"善し悪しは別として"「稀代の政治家」の一人だと思うんですよ。

都知事選~都議会選まで

都知事選での当選までを書きました。当時の都議会自民党がどういう状態であったのか、という解説と、小池百合子氏の選挙選について書いています。

都知事選が終わった後、衆議院補選から都ファ立ち上げ、都議会選挙で都議会で都ファが与党をとるまでを都議会の議席構成などを踏まえて書いています。希望の党は蛇足。

思い出話

小池百合子氏が当選した2016年の都知事選、とある候補の選挙スタッフとして活動してたという話を書いています。が、この記事は書けないことが多すぎるので、とにかく内容が薄い。
とにかく人が足りなかったので、WEB関連や事務作業・証紙貼りの他、日中はビラ配りと雑用がメインでしたけど、選挙カーの上で演説もしたことありますよ。懐かしいなぁ。

候補者に関するコメント

石丸氏の躍進は6/14の記事公開時点では見抜けていなかったです。
立候補表明をした後、石丸氏に関して調べて、石丸氏個人に対して抱いた評価は変わらないのですが、「新しいポピュリズム」的な選挙戦のやり方には刮目しました。

あと、小林興起氏の陣営が街宣右翼並の小池百合子落選運動をすると思ってました。なぜそう思ったか、という根拠は書きませんけど。
その後、小林興起氏は田母神氏と政策協定して立候補を取り下げしてしまいました…。田母神氏は、ハッキリ言って面白みが何もないんだよなぁ。

投票の呼びかけ

選挙の構図についての解説と、現職か対立候補か、という二択を呼びかける記事。
この時でもまだ石丸氏の躍進を見抜けていない自分がいます。だって、やべー人なんだもん。日本も予備選挙を導入した方がいい。

分析とか総括

開票結果を受け、得票数から都知事選の票を分析してみたり総括してみたり、な記事です。
安野貴博氏の今後を楽しみにしています。まさかこのまま終わらないよね!?