えっと、ChatGPTに「お前の文章は長いので分割しろ」と言われました。確かに4500文字くらいありますので、ざっくり半々で分割したいと思います。

先日、元彼女と別れてそろそろ1年だし、寂しいので「バチェラーデート」というマッチングアプリに登録しました。正直、本当に自分が彼女欲しいのかもわからないのですけど。
ちなみに、40数年生きていてこの手のものを使うのは初めてです。でもまあ、バンドマン時代はスタジオに貼ってあるバンドメンバー募集の貼紙みて電話して会ったりとか、バンドメンバー募集サイトみたいなところから、コンタクトをとって会ってみたりしたので。アレと似たようなものでしょう。

コロナで仕事を在宅中心に切り替えてから、想像以上に人との関わりが減りました。仕事を減らして、外で遊び回らない限り、もう出会いってないんじゃないかと思います。


そんなこんなで、この土日に都内のカフェに行ってアプリでマッチングされた女性と会ってきました。評価システムがあるため、"必要に応じて"PDCAを回すために記録しておきます。

所感

所感を書くにあたってのポリシー

基本的にマッチングアプリそのものについての所感ですので、お相手の方にはあまり言及しないように心がけます。
個人を特定できない程度の情報でも、お相手の外見やパーソナルなことを、必要以上にあれこれ書くのは差し控えます。なぜかというと、私が同じことされると嫌だからです。
例えばお相手の方がSNSをやっていたとして、「人並みには金持ってるっぽいけどハゲでデブで臭かった」とか書かれてたら、例え本当のことでも、イラってきますし。
お相手の方が、このブログにたどり着くことはまずないでしょうが、もしたどり着いて、私の書いたことが目に入り、(私そのつもりがなくとも)傷つけることになってしまう、なんてことが起きうるのはよくない。

バチェラーデートについて

このアプリは、写真やプロフィールをみて「いいね」をしたり、事前のメッセージでやりとりをしたりとか、そういう面倒なことなしに、機械的に週1回、女性と会って話をする機会を提供してくれるそうです。
週末に予定があると、その時までに仕事をどうにかしないといけないので、今のように曜日関係なくただダラダラと朝から晩まで仕事をしているよりは、仕事も捗るんじゃないかと思います。
女性は無料ですが、ドタキャンすると男女ともに罰金が発生しますし、女性は外出するのにはそれなりの準備などコストもかけているはずです。また相互に評価する仕組みがあり、評価の高い人と出会うには高い評価をもらわなければならないらしいので、そのシステムが正常に運用されているのであれば、特に失礼なこともされないはずです。

このような理由から、冷やかしも少ないだろうと判断しました。むしろ、「俺、本当に彼女欲しいのか?」と疑いを持っている自分が一番の冷やかしかもしれないです。だって、多分なんですけど、真剣に彼女が欲しい人って「彼女ができたら一緒に○○したい」とかそういう要望があるんですよね。例えば「一緒に旅行に行きたい」とか「ご飯作って欲しいorあげたい」とか。
私、そういうのがまったく思い浮かばないんですよ。週1回くらいLINEかなんかで会話をして、月2回くらい遊びに行ければいいかな、って。それ友だちでもいいよね。

とりあえず(誰でも通るという疑惑がありつつ)一次審査は通ったみたいです。
ざっくりとSNS眺める限り、ドタキャンしたり、相手をキレさせるレベルで失礼なことをするなど、著しい低評価をもらわない限りは、二次審査でも落ちることないんじゃないかな、と考えます。

前日15時にわかること

初回ですので、私の希望条件は考慮されないと思っていたのですが、そうでは無かったようです。
おそらく、前日のある時間(例えば13:00~)から処理が走り、一斉にマッチングするのだと思います。

AIがマッチングをする、というと最近話題の生成AIを想像されるかもしれませんが、生成AIではないですよね。AIを使っているとしたら、機械学習かと想像しますが、会員数にもよるのですが、採算とれるのでしょうか。
課金の有無や会員ランクで優先順位をつけて、機械的にマッチングさせているだけのような気がします。これAI必要なくね?その優先順位にAIを使っているとか?

お相手のプロフィールと、自分とのマッチポイント

男性側から、お相手についてわかることは、以下の通りです。
・年齢
・職種
・学歴 (学校名)
・身長
・体型 (自己申告)
・チャームポイント
・趣味 (自己申告)
・性格 (自己申告)

マッチングにあたって、優先順位をつけられるのですが、私は「結婚についての考え」>「年齢」>「会う頻度」という順番にしていました。

自分とのマッチポイントなのですが、
・お互いに恋人からスタートしたいという表現でした。
→ 私は「結婚は今のところ考えていない」という選択肢を選びました。結婚する気はない、という選択肢存在しませんので。
→ この表現ですと、相手は"いい人がいたら結婚したい"という選択肢を選んでいる可能性があります

・年齢について
→ ここは、私はバッチリなのですが相手がどのような希望を出していたかはわかりません

・会う頻度
→ 私は、"週に数回連絡をとって月に数回会いたい"というものを選択しました
→ 相手は、"相手に合わせる"という選択肢をとったと思われます

取り急ぎ、私が優先順位に挙げている条件は全て満たしているような書かれ方をしていました。


FullSizeRender


おそらく、仕組みとして「結婚は今のところ考えていない」と「すぐにでも結婚したい」はマッチングを絶対にさせないような感じなのかな。
そして、「いい人がいたら結婚したい」を、その両極端にマッチングさせているのではないでしょうか。
まあ、強制的にマッチングして「○○時に△△で××さんに会ってこい」ってアプリなのでそうするしかないのでしょうね。

なお、結婚する気が一切ありませんので、離婚歴とかも一切気にしてませんが、お子さんがいらっしゃる場合は「お子さんとは別居」、と一応希望を出してます。正確にはお子さんが男の子だったら同居しててもOKなのですが、そんな細かいこと指定できませんからねぇ。まあ、その通りにマッチングされる訳ではないので、そうだったら断ればいいだけなんですけどね。

デート?をする場所

デートをするカフェはアプリ側で指定してくれます。ただし、予約をとってくれる訳ではないので満席の場合は当日自分で探す必要があるようです。
私は、そのカフェ近辺に土地勘がないため、職場が近くて比較的その土地によく行く後輩に頼んでいくつか飲食店を聞いておきました。

チャット

事前のやり取り不要、ということですが待ち合わせの詳細詰めるために、前日15:00からチャットが解放されます。
マッチングしたところで、「相手の名前(ハンドルネーム的なものも含む)すらわからない」状態ですのでここで名前聞いとかないと、待ち合わせ場所で「バチェラーデートの人ですか?」と聞き回るマヌケなことになりますので。

続きます。




[PR]