とうとう私、代表になりました。
昨年から新規事業の計画をしており、やるのであれば法人としてやろう!ということにしました。それで昨年後半は、本業をやりつつあれやこれやと動いていました。
先ほど、新規事業の法人登記申請が終わったと司法書士事務所から連絡がありました。
いやー、とうとう法人を作っちゃったか、という気分です。
起業家であれば、法人設立など何度もやるかもしれないのですが、一般的には法人を作る、なんて経験をする方はあまりいらっしゃらないと思います。
私も40歳を超えていますが、これが最初で最後の法人設立なのだろうと思います。
もともと、法人設立なんてこんな面白そうなことを、わざわざお金払って専門家(司法書士や弁護士)に委託するのは正直嫌だったのです。はじめは登記もすべて自分でやる予定でした。
そこで、法人設立の時期を1月に設定していたのです。
しかし。昨年末に起きた本業でのトラブルを2024年1月現在、まだ引きずっており、例年であれば本業が暇であるはずの1月でも結構な忙しさになってしまいました。
さすがに手が回らないので、司法書士に登記申請を委託することになりました。
法人設立の流れとか、そういうものは、いずれまとめて書いていこうかと思ってちょこちょことブログの下書きに追記をしています。
「法人設立はこうすべし」、という情報はインターネット上にたくさんありますけれども、実際何をどうしたらどうなった、という情報はあまり見かけないので。
そういったニッチな情報も少しは価値があると思いまして、インターネット上にある数を増やしていこうかと思います。
昨年から新規事業の計画をしており、やるのであれば法人としてやろう!ということにしました。それで昨年後半は、本業をやりつつあれやこれやと動いていました。
先ほど、新規事業の法人登記申請が終わったと司法書士事務所から連絡がありました。
いやー、とうとう法人を作っちゃったか、という気分です。
起業家であれば、法人設立など何度もやるかもしれないのですが、一般的には法人を作る、なんて経験をする方はあまりいらっしゃらないと思います。
私も40歳を超えていますが、これが最初で最後の法人設立なのだろうと思います。
もともと、法人設立なんてこんな面白そうなことを、わざわざお金払って専門家(司法書士や弁護士)に委託するのは正直嫌だったのです。はじめは登記もすべて自分でやる予定でした。
そこで、法人設立の時期を1月に設定していたのです。
しかし。昨年末に起きた本業でのトラブルを2024年1月現在、まだ引きずっており、例年であれば本業が暇であるはずの1月でも結構な忙しさになってしまいました。
さすがに手が回らないので、司法書士に登記申請を委託することになりました。
法人設立の流れとか、そういうものは、いずれまとめて書いていこうかと思ってちょこちょことブログの下書きに追記をしています。
「法人設立はこうすべし」、という情報はインターネット上にたくさんありますけれども、実際何をどうしたらどうなった、という情報はあまり見かけないので。
そういったニッチな情報も少しは価値があると思いまして、インターネット上にある数を増やしていこうかと思います。
コメント