今朝、ずっと使っている財布になんか違和感があったのでよく見てみたところ。
引き手が微妙な壊れてしまっていて。これどうするか悩みました。

FullSizeRender


いや、ぜんぜん普通に使えるんですけど、だからこそなんか微妙なのです。
この中途半端で微妙なのがなんか嫌なんですよね。

私の、財布についての考えを書いておきます。
そもそも財布は、お金を出し入れするものなのですから、しっかりとしたいです。
私は自営業ですし、法人を立ち上げ終えたら代表になります。
顧客と出かけたり、仕事関係の方と食事に行ったりお酒を飲んだりすることもあります。
世の中には、色々な方がいますので、例えば雑に壊れた財布を見られ、「この人はお金にだらしない」なんて印象を与えたら取引に何か影響がでるかもしれません。
こういった理由で、普段から身につけるもの、特に財布は中身の整理も含めてかなり気を遣います。
営業マン時代、上司に「お客様には帰るお前の靴の裏が見えてるんだ」と言われたのを改めて思い出しました。ひどい職場だったけど、学ぶことはあったなぁ。



ところで、「あれ?この財布いつ買ったんだっけ?」って思いまして、楽天の購入履歴を見てみました。
2018年12月に買っていました。なぜか2つも。
そーだ!これ当時付き合ってた彼女とお揃いの買ったんでした。忘れてた。
・5年以上、利用している
・元彼女とお揃いである

という事実に気づき、前向きに買い換えをする気になってきました。

私が財布に求める機能要件は以下の通りです。
・一万円札が折らずに入る長財布であること
・電子化して会計ソフトにアップロードしなければならないため、一般的な領収書やレシートを極力折らずに入れられること
・財布落とした時に、中身をブチまけてしまわないように、ラウンドファスナーであること
・革モノの色をできるだけ合わせるため、明るいブラウン系のレザーであること、でしょうか。

でしょうか。楽天市場でテキトーに見てみると、これなんかいいかもしれないと思いました。
ブランド物ですが、ブランドのロゴが主張していなくてシンプル。財布に求める機能要件もすべて満たしています。
[PR]



しかし、5万円と少しか…。なかなか結構な値段しますね…。
でもまあ5年使うと思えば、年1万円ですね。インフレも進んでいきますし買うなら早いほうがいい。

今月余裕があるか、家計簿を見てみましょう。
FullSizeRender


・・・ (´・ω・`)


ハイ、買い換えはやめやめやめ!!
そうだ今月税金払ったし、お年玉4人分渡したし、法人の設立費用立替えてるので出費がバカみたいに多いのでした。5万もする財布なんて買ってる余裕ないですね。

あれこれ考えたり、調べた結果、これを買ってつければいいや、という結論に達しました。
[PR]



あぶない。あぶない。
財布買うにしろ、税金払わない月に余裕があったらにします。。。