はじめに
参議院選挙で、明暗を分けるのが「一人区(いちにんく)」と言われています。その名の通り、改選が1人の選挙区ですね。
この一人区に統一候補を出すことで自民党と一騎打ちに持ち込む、というのが理想だと言われています。一人区で野党が競合しているため、主要野党の足並みが揃っていない、ということを言われていますが、各区を見ると「そんなに悪くないかもしれない」と思いました。
読売新聞。
実は水面下でかなり緻密なやり取りをしていた結果なのではないかという印象です。全部の一人区には触れませんが以下、思ったことを書いていきます。
思ったこと
宮城選挙区について
まず、政党支持率をカサに真っ先に裏切ると思っていた「国民民主党」は結局、支持率の低下からか支持母体の連合に怒られたからか、立憲とはきちんと調整しています。
同じく野党共闘の邪魔をすると思っていた「れいわ新選組」も実際は宮城選挙区以外に一人区に候補者を出していません。
立憲の現職「石垣のりこ」さんに、自民党の新人、れいわの新人、参政党の新人、さらには「チームみらい」まで出馬しているので混戦になると思います。これ、野党がもう議席を諦めてるのではなかろうかと考えます。前回、一本化してもギリギリ勝てたのですから。勝てないなら比例票の掘り起こしのために候補者出す方がいいですもんね。
話が逸れますが、宮城県選挙区において反社会的カルトである「NHK党」が石垣のりこさんを中傷しているようです。
そもそも結婚していないのに「不倫だ!」と訴えちゃう元旦那さんと、当時お付き合いしていたあまり筋の良く方と思えない男性を見るに…。石垣のりこさんは、こう言っちゃ悪いのですが男運がないのではないかと考えます。
秋田選挙区について
秋田県は立憲系の無所属「寺田静」さんと自民党の新人に、参政党の三すくみの構図です。ちなみに寺田静さんの配偶者は、立憲民主党の衆議院議員です。参政党は今まで自民党に投票していそうな「頭の悪いネトウヨ層」の受け皿になりえます。参政党が躍進すると立憲に有利になるのに頭を抱えたくなりますけれど。嫌ですよあんなカルト政党…。
まっとうな無党派層や野党支持者やは、普通に「寺田静」さんに対して投票する構造になるのではないかと考えます。この構図が非常に多い気がします。
和歌山選挙区
和歌山選挙区はどうでしょうか。
和歌山選挙区では、自民党が分裂しているのです。自民党公認の新人で二階俊博(裏金)さんの息子と、無所属で出馬しているものの、世耕弘成(裏金)さんに近い自民党には公認されなかった候補ですね。自民党内の「紀州戦争」はエンドレスです。
その他に、維新・参政・共産の新人が連なっているのですけど。
維新と共産党は、それぞれ支持者が嫌いあっています。維新と参政党はそれぞれ自民の票をとりにいけます。したがって維新か参政か、どちらかがワンチャンあるのではないかと考えます。リベラルな人にとっては罰ゲームですね。
群馬選挙区
日本でもっとも多くの総理大臣を輩出(4人)している自民王国が群馬県です。小選挙区後の衆議院や参議院選挙で、野党が議席をとったことありましたっけ?野党統一候補をだしても大敗していました。
自民党の現職に立憲民主党と共産党が競合していて、さらに参政党が候補者を出していますが、仮に統一候補たてても勝てないでしょう。だって自民王国の群馬だもの。
香川選挙区
香川選挙区は、自民党の現職に対して、国民民主党と共産党が競合していて、さらに参政党が候補者をだしています。
香川県は、過去の選挙の傾向から共産党がメッチャ弱いです。候補者下げなくてもいいよ、そのままでいて、というレベルです。また、お互いの支持者がお互いを嫌っていますから一本化は逆にマイナスになります。
あとは、玉木雄一郎(不倫)さんのお膝元なので国民民主党はかなり力を入れて選挙戦を戦うのだと思います。
関係ないけど
裏金議員一覧
最後に、関係ないのですが俗に言う「裏金問題」に関わった議員で立候補している候補の一覧です。これらの候補には票を入れてはいけません。名前 | 派閥 | 選挙区 |
---|---|---|
赤池誠章 | 安倍派 | 比例区 |
石田昌宏 | 安倍派 | 比例区 |
加田裕之 | 安倍派 | 兵庫県選挙区 |
北村経夫 | 安倍派 | 山口県選挙区 |
高橋はるみ | 安倍派 | 北海道選挙区 |
長峯誠 | 安倍派 | 宮崎県選挙区 |
西田昌司 | 安倍派 | 京都府選挙区 |
橋本聖子 | 安倍派 | 比例区 |
堀井巌 | 安倍派 | 奈良県選挙区 |
森雅子 | 安倍派 | 福島県選挙区 |
杉田水脈 | 安倍派 | 比例区 |
今日のサムネイル
旧石破派(水月会)公式のフリー素材です。平将明さん、あんな優秀なのになんでこんなモノ作ったんでしょうね。本気でこれ面白いと思ったのか…?
私のようなアンチ自民党に有効活用されるとは思ってもいまかったでしょう。私も含めて…

コメント