そういうことにしておくか

母からLINEが届きました。
昨年から、母からの連絡は「介護に必要なもの(例えばオムツ)を買って送れ」というものばかりです。まあ別に構わないのですけれど。ケース買いすると安いですし、母も歳ですので。したがって、だいたい楽天のマラソンにあわせて購入しています。ちなみに費用もほぼ私が負担しています。あんまり顔だせないのでお金はね。


次は何が必要なのだろう?と、内容をみたところ、「何かを送ってくれ」ではなく「父の日のプレゼントありがとう」という内容で一瞬頭が「???」となりました。覚えがありません。確認したところおそらく「ふるさと納税」で実家に送ったウナギが届いたようです。ふるさと納税はすべて実家に送りつけるだけで到着などは気にしていないので、完全に「たまたま」です。

でもまあ「父の日」だと思ってくれるなら、そういうことにしておくか。それでワガママな父の機嫌が良くなるならそれに越したことはない。

今年のふるさと納税の実績は、今のところ113,000円。今年の売上見込みから30万円が目標ですが、9月を最後にポイントがつかなくなるので9月の楽天マラソンはほとんど「ふるさと納税」になりそう。

[PR]

男女の非対称性

さて、ここからは意図的に下品な表現を多用しています。そういった表現が苦手な方はブラウザバックをしてください。

国民民主党(以下、民民)が、山尾志桜里さん・須藤元気(氣)さん・足立康史さんというクセモノ元議員たちを参議院全国比例の候補者として「内定」したというニュースに、支持者からも支持者そうでない方からも「何やってんだ民民は?!」なんて批判が上がったのは記憶に新しいところです。選挙・政治オタクの私としても「何やってんだ民民はwww」と笑い転げた記憶があります。

ちなみにこの濃ゅ~いラインナップの中にひっそりと薬師寺みちよさんという人がいるのですが、この方は本業は医師でコロナの感染拡大の最中、本業を優先するために選挙に出馬しなかった元職ですので、即戦力としてとてもいい人選なのではないかと思います。
◆ 民民のニュースリリース


で、山尾志桜里さんが6月10日に記者会見をした後、国民民主党は「山尾志桜里さんの内定取り消し」を決めたわけです。
◆ 内定取消に関するニュース記事


当日、ライブ配信で記者会見を流し聞きながら仕事をしていました。
そこで思ってしまったのですけど、「記者会見で不倫について聞く」って、対象が誰であろうとキモいですね。

今回ですと、山尾志桜里さんに対して記者たちは「不倫」について質問をしていました。
「不倫したんですよね?」という質問というのは要するに「お前はあのオトコとヤッたんだろ、そうなんだろ」ということですよね。山尾志桜里さん本人は否定しているのですが「いやいや、お前あのオトコとヤッたんだろ」と。


男性同士の集まりで、「お前アイツとやったの?」ということはまあ大学のサークルとかだとあると思います。女性同士でもそういうお話はあるのですかね。私はわかりません。

男性の皆さん、女性に対して「あのオトコとヤッたの?」なんて言います?
女性の皆さん、男性に対して「あのオンナとヤッたの?」なんて言います?

不倫はもちろんよくないのですが、「説明責任」というのでそれが許されてしまうんですね。「子どもが親を失っている」とか「人が死んでいる」とか理由をつけて聞くことは「あのオトコとヤッたの?」です。政治家に限らず、芸能人のスキャンダルとか、一度こう思ってしまったら、全てがキモく思えてきました。

記者会見は、つるし上げでした。東京新聞の名物記者、望月衣塑子さんは割とその点わかってたのでしょうね。普段は自説を延々と述べて「違いますか」と質問になっていない質問をしていて今回もそうだったんですが
>やはり男性以上に女性が厳しく追及されることに違和感は持っているんですが、
という発言をしていました。まあこの2人中・高の先輩後輩で友だちらしいんですけどね。
◆ 友だちらしいと書いてある記事



ところで、民民の玉木雄一郎さんは不倫報道があったとき、素直に不倫を認めています。対して玉木雄一郎さんのお相手の女性は不倫関係を否定しています。まあ、こういうことですよ。
山尾志桜里さんについても察してあげましょう。


まあ、出馬するのは普通にあり得ないと思いますけどね。
民民としては支持率が下がったので、出馬を辞退して欲しかったのですが辞退をしてくれないので「つるし上げ」会見をセッティングして、それでも辞退してくれなったので、「内定取消」に至ったのでしょうか。候補者の使い捨てですね。

関連記事:

今日のサムネイル

ImageFX作成。
Image_fx (29)

日記・雑談ランキング
日記・雑談ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代男性日記へ
にほんブログ村