能登半島地震で命を失われた方々に哀悼の意を表します。被災された方々にお見舞い申し上げます。はやく日常が戻りますように…。皆さまは、2024年を迎えてまず何をされましたか?私が最初にしたことは…「納税」です。サラリーマン時代から、ポイント目当てで住民税は特定徴
更新情報
ポイント投資(2024/01)①
各種ポイントを利用して、証券会社で投資信託を購入するようにしています。タイミングは、月初と月半ば(15日くらい)2024年1月、1回目の実績は以下の通りです。楽天ポイント → 楽天証券eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 5015ポイントVポイント → SBI証券e
2024年の新NISA計画と、2025年への準備
あけましておめでとうございます。私は書くことで頭の整理をするタイプなので、正月早々の仕事から目を逸らしつつ、誰もみていないようなブログをインターネット上に曝け出していこうかと思います。 私は自営業のため、サラリーマンのように安定していません。現状はなんとか
新NISAで楽天証券を選んだ理由
2024年からはじまる新NISAを機に、証券会社の変更を検討された方は多かったかと思います。私はもともと積立NISAで楽天証券を利用してました。やはり、私も証券会社を変更することを検討した人間の一人です。SNSなどではSBI証券を推す声が多く、また、知人も楽天証券からSBI証
やるべき事が多いと、まったく関係ない事を無性にしたくなる現象に名前をつけたい
やるべき事が山積していると、人は時に全く関係のないことに没頭したくなる心理現象があります。例えば、学生の頃、テスト勉強をしなければならないときに、なぜか部屋の掃除がしたくなった経験がありますね。私もその一人であり今でこそ部屋の掃除はしませんが、やるべきこ
ブログで自己紹介ってどうやるの?
そもそも自己紹介の必要ないですよね?とも思いますが。とりあえず、「ブログ 自己紹介 テンプレート」でGoogle検索して見つけた、エックスサーバーさんの、この記事にのっとって書いていこうと思います。プロフィール画像:AIいらすとやで作ってみました。似ても似つかな
プライバシーポリシー
不惑 in' Life(以下「当ブログ」)のプライバシーポリシー・免責事項を次の通り記載します。■ 個人情報の利用目的当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに
ブログ名の由来
このブログ「不惑in' LIFE」は、私が大好きなバンドである「怒髪天」の曲「不惑 in LIFE」を拝借して名付けました。この曲のタイトルは、孔子の論語にある「不惑(ふわく)」と「fuck(ファック)」をかけています。私自身も、40歳を超えた今、少しは人生の迷いがなくなり、
運営者情報
ハンドルネーム:不惑(FxxK)連絡先:お問い合わせは以下からお願いします。プロフィール:40代独身男性、彼女なし。が2024年6月にできました 職業:自営業という名のなんでも屋欲しいものリスト: